立会前後の作法


立会前後の作法

立会の前後には、刀(木刀)を右手に提げ、下座で約3歩の距離で向かい合って正座し、刀を右脇に刃部を内側に、鍔を膝頭の線にそろえて置き、互いに礼をする。

次に、刀を右手に刃部を上に柄を前に切っ先を後ろさがりにして提げ、立会の間合に進む。立会の間合は、およそ9歩とする。

1.打太刀、仕太刀、刀を提げ、立礼をして始める。立会の間合に進んだのち、まず上座に向かって礼をし、次に、互いの礼をしてから、刀を左腰に差し、左手を鍔元に添えて親指を鍔にかける。木刀のときは、左手に持ちかえると同時に、親指を鍔にかけて腰にとる。

次に、互いに右足から大きく3歩踏み出して、蹲踞しながら刀を抜き含わせる。

蹲踞はやや右足を前にして右自然体となる程度とし、立ち上がって中段の構えとなり、剣先を下げ、互いに左足から小さく5歩ひき、いったん中段の構えになる。

小太刀の場合は、太刀に準じて行なうが、構える場合は抜き合わせると同時に、左手を腰にとり、剣先を下げると同時に左手を下ろす。

1.最後の礼は最初の礼と同じである。最後の礼は、まず互いに礼をし、次に上座に向かって礼をして退場する。

戻る



電子タバコ100たたきTGREE モバイルAyato’s Site